MENU
  • TOP
  • 新着記事
  • 連載・特集
  • インタビュー
  • コラム
  • フリーペーパー
  • 早稲田リンクスについて
  • お問い合わせ
タグ
27th AI ERIFF HIPHOP OB・OG PR YouTuber ありのまま アニメ アーティスト オタク カルチャー サブカル サークル ジェンダー デザイナー トルコ パフォーマー ファッション ポッドキャスト メイク ラジオ ラッパー 二項対立 代表取締役 写真 動画 多様性 対話の向こうに 抵抗 教授 旅 早稲田リンクス 早稲田祭 朝 本屋 欲望 漫画 監督 繊維研究会 芸術 言葉 韓国 音楽 飾る
WASEDA LINKS
人と情報の交差点
  • TOP
  • 新着記事
  • 連載・特集
  • インタビュー
  • コラム
  • フリーペーパー
  • 早稲田リンクスについて
  • お問い合わせ
WASEDA LINKS
  • TOP
  • 新着記事
  • 連載・特集
  • インタビュー
  • コラム
  • フリーペーパー
  • 早稲田リンクスについて
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 記事一覧

記事一覧

  • カルチャーはまちを塗り替える ラッパー Zeebra

    まちは何かを生み出す原点のような場所だ。思えば、祭りや革命、テロリズムといった欲望の発露はすべてまちから始まる。しかし、テクノロジーの興隆によって欲望の発露...
    2020年5月10日
    インタビュー
1...456
  • 漫画『月のお気に召すまま』木内ラムネ先生に聞く「トキメキの作り方」

    ポンコツだけど憎めない主人公・亀井歩(かめい・あゆむ)と、好きな子ほどいじめてしまう後輩・滝島月(たきしま・るな)の噛み合いそうで噛み合わないラブコメディ。それが『月のお気に召すまま』である。 大勢の読者を惹きつける『月のお気に召すまま』は、どのように作られているのか。 本インタビューでは『月のお気に召すまま』の内容に触れながら、作者の木内ラムネ先生に物語の組み立て方やこだわり等についてお話を伺った。
    2022年6月27日
    インタビュー
  • 早稲田リンクス3代目幹事長、メルカリ創業者・山田進太郎氏が語る「初めてのリーダー経験」

    お話を伺ったのはリンクスの3代目幹事長で、株式会社メルカリの創業者にして代表取締役社長 CEOを務める山田進太郎さん。 インタビューでは、「リンクスでの活動を通して、仲間と一つのものを作り上げる面白さに目覚めた」と語ってくれた山田さん。そんな山田さんから、リンクスに入ったきっかけ、リンクスでの経験、リンクスが今の仕事に与えた影響などをたっぷり伺った。
    2022年7月11日
    インタビュー
  • 『劇場版スタァライト』監督 古川知宏を燃やす“燃料”

    本インタビューでは、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト(以下、スタァライト)』のアニメ・映画の監督を担当した古川知宏監督にお話を伺った。映画制作について質問していく中で古川監督のポリシーや映画監督としての”燃料”が明らかになり、それらを踏まえ学生へのメッセージを頂いた。
    2022年3月31日
    インタビュー
  • 名前のないままで 漫画家 林史也

    漫画『煙たい話』は友人でも恋人でもない、名前のない関係の男性二人の同居を描いた作品である。  「関係性に名前を付ける」という当たり前から自由になって、名前のない関係を生きるというのはどういうことなのか。 『煙たい話』の作者である林史也さんにお話を伺った。
    2022年11月5日
    抵抗
  • 日常を描く、日常を創る 漫画家 眉月じゅん

    朝は毎日、誰にでも、訪れる。 だからこそ僕たちは朝を無頓着に過ごしてしまっている。 当たり前にあるものにも魅力はあるのか、あるとすればどのようにそれを享受するのか。そのヒントを得るため、『九龍ジェネリックロマンス』や『恋は雨上がりのように』といった作品の中で、日常を印象的に描いている眉月じゅん先生にお話を伺った。
    2022年5月22日
    朝
  • 東京は朝の五時 『KURASEEDS』ナビゲーター山中タイキ、番組進行のパートナー佐藤明美、番組プロデューサー小松祐太

    『KURASEEDS』は東京のラジオ局、J-WAVE 81.3FMで朝の5時から6時にかけて放送している番組だ。生放送で、リスナーの声を集めつつ進んでいく。ナビゲーターは山中タイキさん、そのパートナーはWebメディア『kufura』編集長の佐藤明美さん。ナビゲーターのお二人と番組プロデューサーの小松祐太さんからお話を伺った。
    2022年5月22日
    朝
  • 本屋を航る、本屋と渡る 第三回『葉々社』

    第三回は、『チェッコリ』の佐々木さんのご紹介で、梅屋敷にある本屋『葉々社』に伺った。 文学からデザイン書、新刊から古本まで、様々な本が並ぶ店内には、編集者である店主・小谷さんのこだわりがたくさん詰まっていた。
    2022年8月6日
    本屋を航る、本屋と渡る
  • 本屋を航る、本屋と渡る 第六回『七月堂古書部』

    印刷・出版会社七月堂に併設された詩歌中心の新本と古本の書店。作り手、送り手、読み手として本に携わる店主の後藤さんから、本が繋ぐ人と人との関わりや、出版と書店の未来のお話を伺いました。
    2023年3月8日
    本屋を航る、本屋と渡る
  • 冴えない夢から覚めて シンガーソングライター 大比良瑞希

    朝について語ることができるだろうか。既に使い古された表現で説明することはできても、それでは誰もが知っている朝をなぞることしかできない。自分の中にある朝を語るには、自分の目で見て、肌で感じたものを、自分の言葉で形にしなければならない。 今回お話をうかがったのはシンガーソングライターの大比良瑞希さんだ。日常と向き合い、曲作りに生かす彼女は、どんな朝を語るのだろうか。
    2022年5月22日
    朝
  • 社会を変える、一歩を踏み出す 国際和解映画祭 発起人 神尾俊宏

    現在早稲田の院生である神尾俊宏さんは、学部生時代に「国際和解映画祭」通称ERIFFを立ち上げて、自分の関心のある社会問題に取り組んだ。神尾さんはなぜアクションを起こし、どのようにして形にしていったのか。ERIFFのはじまりやそれに伴う苦難、やりがいを伺った。
    2022年9月28日
    インタビュー
  • 本屋を航る、本屋と渡る 第五回『あんず文庫』

    第五回は、『タバネルブックス』の中野さんにご紹介いただいた、大田区山王と馬込のあいだにある古本屋『あんず文庫』に伺った。 『あんず文庫』の店頭には、かつて文学者が集った「馬込文士村」にかかわる作家の作品やそれらに共鳴する本が並び、奥のカウンターでは珈琲や洋酒を頂くことができる。
    2023年1月20日
    本屋を航る、本屋と渡る
  • アンビバレンスと対峙する ポッドキャスト配信者 こみやまよも

    今回お話をうかがったこみやまよもさんは、会社員として働きながらご自身のラジオやエッセイで、日常の出来事を独自の視点から発信されている。彼女の発信する内容からはしばしば、自分の理想と現状が乖離していることに葛藤する様子が見て取れる。 多様性の受容に関しても自身の葛藤を等身大で発信している彼女は、自己矛盾とどう対峙しているのだろうか。
    2022年11月5日
    抵抗
カテゴリー
  • インタビュー
  • コラム
  • 対談
タグ
27th AI ERIFF HIPHOP OB・OG PR YouTuber ありのまま アニメ アーティスト オタク カルチャー サブカル サークル ジェンダー デザイナー トルコ パフォーマー ファッション ポッドキャスト メイク ラジオ ラッパー 二項対立 代表取締役 写真 動画 多様性 対話の向こうに 抵抗 教授 旅 早稲田リンクス 早稲田祭 朝 本屋 欲望 漫画 監督 繊維研究会 芸術 言葉 韓国 音楽 飾る
人気記事
  • 漫画『月のお気に召すまま』木内ラムネ先生に聞く「トキメキの作り方」
    インタビュー
  • 早稲田リンクス3代目幹事長、メルカリ創業者・山田進太郎氏が語る「初めてのリーダー経験」
    インタビュー
  • 『劇場版スタァライト』監督 古川知宏を燃やす“燃料”
    インタビュー
  • 名前のないままで 漫画家 林史也
    抵抗
  • 日常を描く、日常を創る 漫画家 眉月じゅん
    朝
新着記事
  • 本屋を航る、本屋と渡る 第六回『七月堂古書部』
    本屋を航る、本屋と渡る
  • 本屋を航る、本屋と渡る 第五回『あんず文庫』
    本屋を航る、本屋と渡る
  • 本屋を航る、本屋と渡る 第四回『タバネルブックス』
    本屋を航る、本屋と渡る
  • 【PR】映像によって動き出す未来 ビヨゴンピクチャーズ代表取締役 寺嶋章之
    抵抗
  • こうして、これからも。
    抵抗
カテゴリー
  • 27th
  • VOL.
  • インタビュー
  • コラム
  • ニュース
  • 二項対立を考える
  • 対話の向こうに
  • 対談
  • 抵抗
  • 朝
  • 本屋を航る、本屋と渡る
  • 欲望
  • 連載・特集
  • 飾る
ページ
  • TOP
  • 記事一覧
  • 連載・特集
  • フリーペーパー
    • 『WASEDA LINKS』vol.44 抵抗
  • 早稲田の杜
  • LINKS FAVORITE
  • 早稲田リンクスとは
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© WASEDA LINKS.