インタビュー– category –
早稲田リンクスが過去に行ったインタビューです。
-
RE-MAKE ファッションブランドYEAH RIGHT!!設立者・河村慶太、井村美智子
「新しい」ものに魅力を感じること。それは日常をより良いものに変革したいという前向きなエネルギーによって生まれるものだ。一方で、私たちの周りには、「新しさ」へ... -
新たな技術 EXDREAM株式会社代表取締役・斎藤喜寛
現在、様々な分野でAI(Artificial Intelligence:人工知能)の活用が進んでいる。AIの活用は我々の生活を豊かにしてくれる一方で、その急速な発展に不安を覚える人も少... -
「自分なり」の見つけ方 オタク女子4人のサークル・劇団雌猫
「仕事を始めたら趣味に割く時間が減ってしまうのではないか」「趣味を仕事にしたいけれど、周りからはやめたほうが良いと言われる」など、趣味と仕事の関係性に不安を... -
二項を通じて見える世界 グラフィックデザイナー・原研哉
「何かを分かるということは、何かについて定義できたり記述できたりすることではない。知っていたはずのものを未知なるものとして捉えなおし、より深く認識できるよう... -
「善悪」に答えはあるか? アニメーション監督・塩谷直義
善と悪。人間が発明したこの境界線は、地域により、時代により、様々な形に変化する。この境界線に、絶対的な答えは存在するのだろうか。オリジナルアニメシリーズ『PSY... -
本屋は誰がために 八戸ブックセンター所長 音喜多信嗣
文化の発信地であり、まちと不可分のもののように思えた書店は、ここ数年でその多くが姿を消した。もしかしたら近い将来、我々が住むまちから「本屋さん」は失われてし... -
カルチャーはまちを塗り替える ラッパー Zeebra
まちは何かを生み出す原点のような場所だ。思えば、祭りや革命、テロリズムといった欲望の発露はすべてまちから始まる。しかし、テクノロジーの興隆によって欲望の発露...