早稲田から神楽坂までの一駅間がワタナベの王道散歩コース。いつものようにてくてくと歩いていると、静かな坂道の途中に人であふれるお店を発見。テイクアウトしたキャロットケーキのなんとおいしいこと!ワンカットケーキを手づかみでほおばり、坂を上った。これは他の料理も食べてみるしかない。
ということで第2回目は神楽坂のアラビックレストラン「Abu Essam」を訪れた。
カトリック系の高校に通っていたが、突飛なことに大学では中東・イスラームを専攻。
授業では中東料理をごり押しされ、期末レポートでフムスを作ったらA+を獲得。
仏教系の高校に通っていた影響なのかは分からないが、アジア料理が好き。
永平寺で修行をさせられたこともあるため精進料理も好き。
早稲田リンクスの一員で食べることが大好き。多様な食文化に触れることを生き甲斐にしているよ。
カトリック系の高校に通っていたが、突飛なことに大学では中東・イスラームを専攻。
授業では中東料理をごり押しされ、期末レポートでフムスを作ったらA+を獲得。
仏教系の高校に通っていた影響なのかは分からないが、アジア料理が好き。
永平寺で修行をさせられたこともあるため精進料理も好き。
早稲田リンクスの一員で食べることが大好き。多様な食文化に触れることを生き甲斐にしているよ。
店内にて
突然だけど、今日は同じサークルのヒトさんが取材に同行してくれたよ。
来てくれてありがとう。みんなで食べるとよりおいしいので嬉しいな~。
よろしくお願いします。今日はどんな料理を食べられるのか楽しみです。
神楽坂でアラブ料理を食べようと思ったらここしかなさそうだよね。
たしかにね。神楽坂といえば、高級な和食の店がいっぱいあるイメージ。
結構混んでいるけど、お客さんの大半が現地の人だね。あ、料理が来たよ。
コフタご飯&レンズ豆スープ
いただきます。
ご飯にパスタが混ざってる!なんで!?
かさ増しかな?あ、でもたしか中東の主食って小麦だった気がする。
コフタはつくねと似てる気がしますね。ボリュームがあっておいしいです。
野菜がいっぱい入ってて、なんとなく同じ中東料理のファラーフェルっていう野菜コロッケに似てる。
へえ!たしかにパプリカの味が強いかも。ところでコフタってどういう意味なんだろう?
たしか、「叩く」とか「かき混ぜる」みたいな意味のペルシア語が基になってたはず…。
なるほどね。つくねも「つくねる」が基になってるし、語源も料理も似てる。不思議〜。
料理名って動詞から生まれるんだね~。単純。
これは何のお肉なんですかね、牛?豚?鶏?
イスラム教では豚は食べられないから牛じゃないかな。しっかり肉々しくてうまい!
中辛を選んだけど別に辛くはないですね。
ごはんもお肉も多分あらかじめ辛さ決まってるじゃん。どこに変化つける要素があったんだろう。
スープ飲むね…。あー、ちょっと好きじゃないかも。味そんなしない。豆だね、豆のまんま。
しゃびしゃびのカレーみたいな。赤っぽい色からしてめっちゃクセ強いのかと思ってた。スパイスを十種類くらい抜いたカレーって感じ。
赤いのはレンズ豆の色だと思うよ。
そうなんですか!レンズ豆って緑色だと思ってました。
皮つきだと緑と茶色を混ぜたみたいな色だけど、皮なしだと赤っぽいんだよね~。スープだから皮なしを使ってるんだと思う!
なるほど!だから赤くても優しい味なんだね。
スープにもスパゲッティが入ってますね。
スープに入れるとしたらマカロニなのにね、スパゲッティなんだね。
コシャリ
中東の料理ってクセが強いのかと思ってたけど意外と食べやすいです。
もっとやばそうな雰囲気するもんね。意外といけるよね。
オニオンチップがスープにもコシャリにも入ってますね。ざくざくしていておいしいです。
ご飯にスパゲッティが混ざっている上に、マカロニもレンズ豆も入ってるね。
意味わかんないよね。
炭水化物ばっかりでお腹一杯になりますね。こんな炭水化物ばっかり摂って太らないんですかね。
そんなに量を食べないんだと思う。一回にガッと食べて終わりみたいな。太ってるイメージないもんね。
そう考えると一汁三菜を基本遵守する和食は本当に丁寧だよね。あ、でもチキンも入っていて嬉しい、タンパク質だ。
味はトマトが強いですかね。
たしかに。ソースはちょっと辛さもあるね。そして食べる部分によってはレモンの味もする…。
レモンと、トマトと、ピリピリと。
ところで中東の料理ってプレートが多いよね。米も肉も野菜も一緒に盛り付けられてる。
おかずの概念とかないよね。意外と合うけど、どうやって生まれたのか不思議…。
残り物を集めて調理したって感じ…。日本でも焼きそばパンとかは大概よくわかんないけどね。
たしかに、でも焼きそばパン自分では買わないわ。食べるとしても、普通にパスタみたいに食べちゃう。
アラビックコーヒー
初めての形式だ~!鍋でコーヒー作るとは!
しかも鍋ごとテーブルにやってくるんだね。
甘い!そしてスパイスの味がする。
粉っぽくてココアみたい。
甘いからコーヒーが苦手な人でも飲みやすそうですね。
飲み進めたら粉ばっかり残っちゃった。どろどろ。どこまで飲んでいいんだろう。
上澄みだけ飲むものらしいよ〜。でも粉も飲みたかったら飲んじゃっていいと思う。なんかもったいないからね~。
ところで、コーヒー豆知識披露してもいいですか?
なになに??
コーヒーってもともと眠気覚ましのために作られたらしいんです。
そうなんだ!それってアラブでコーヒーが発祥したことと関係あるのかな。
鋭いですね、そうなんです。お二人は、スーフィーって知ってますか?
イスラム世界の神秘主義者のことだよね。律法主義とか形式主義を批判して、神との一体感をもとめて精神的修行をするっていう。
そうです!そのスーフィーの修行の一環で踊ったりするじゃないですか?
ぐるぐる踊って神との一体感に浸る修行をするメヴレヴィー教団とかがあるね。
夜通し踊るとき、眠気覚ましにコーヒーを飲んだらしいです。だから甘いのはちょっと不思議ですね。苦い方が眠気覚ましになりそうなのに。
たしかに〜。
盆踊りも徹夜でやることがあるから、何か発明されててもいいのにね〜。
バスブーサ
バスブーサはローズウォータ―が入ってるらしいよ。
へえ~。なんか優雅そうですね。
前にローズウォーターが入ったお菓子を食べたときは薔薇の香りがすごく強かったけどこれはあんまり感じないかも。
なんか粒感があってほろほろしてますね。
食感もいいし、ココナッツの風味がしておいしいね。
前食べた中東のスイーツもココナッツとローズウォーター使ってたから定番の材料なのかも。
普段食べてるスイーツと全然違うけどおいしいですね。
日本人からしたらかなり甘く感じられるね。
それに対して和菓子は基本あっさりしているから、甘さ控えめの上品な味が好きなんだね、日本人は。
出汁文化ですからね。
バクラヴァ
これはどういうお菓子なんですか??
パイ生地の間にピスタチオのペーストみたいのが挟まってるお菓子だよ〜。中東では定番お菓子の一つで最近日本でも結構いろんなお店に展開されてるんだよね。
それはおいしそう!
パイのサクサクとピスタチオのカリカリで食感が楽しいね。
層がたくさんあるから噛むたびピスタチオの味がひろがりますね。
甘さ控えめでおいしいね。
これで控えめなの??
本場のは本当に激甘だからね〜。生地を重ねるんじゃなくて丸めてあったり、緑色のものがあったり、いろいろ種類があるんだよね。
そうなんだ!他のも食べてみたいね。
キャロットケーキ
ずっしりしていて食べ応えがありますね。
このキャロットケーキ、もう3回くらいはリピートしたんだよね。シナモンスパイスが効いていて本当においしい。でもキャロットケーキはヨーロッパのお菓子だよね?
そうだね。ちょっと中東風にアレンジされてる気がするけど、むしろこっちの方が好きかも。
うんうん。今までのスイーツは甘!って感じだったけど、これはスパイスのおかげでさっぱり食べられる。
スイーツとスパイスって意外と合うんですね。新しい発見です。
ね!ヨーロッパのものと食べ比べてみたいな〜。
今回もおもしろい料理がいっぱいあったね。自分の味覚を開拓できた気がする。
ごちそうさまでした〜。
〈Arabic Cafe & Deli Abu Essam (アブ・イーサム)〉
東京都新宿区矢来町111-1 Y’s Kagurazaka 101
TEL:03-5946-8014
営業時間:11:00〜15:00、16:00〜20:00
定休日:火曜日