リリースイベント
-RELEASE EVENT-

イベント詳細はこちら


記事紹介
-ARTICLES’ HIGHLIGHTS-



画像をクリックで記事に飛べます↘︎ 記事一覧はこちら

好奇心は走る-元陸上選手 為末大 インタビュー

「走る哲学者」とも呼ばれ、輝かしい成績を誇る元陸上選手 為末大 さん。競技引退後も言論やビジネスの世界で活躍を続ける彼の根底には、常に「人間とはなにか」という好奇心があるという。彼の語る言葉から見えてくる「人間」とは。

涙の話をしよう-シンガーソングライター Mom インタビュー

いつからだろうか、涙を人に見せてはいけない存在だと思うようになったのは。 今回お話を伺ったのは、繊細でリアルな感覚を詩的に音楽へと昇華させるMomさん。鋭利な眼差しで現代を捉え続けるMomさんは、涙をどのような存在だと考えているのだろうか。

寄り道をしながら-雑談の人 桜林直子 インタビュー

無駄は本当に無駄なだけなのだろうか。 今回お話を伺ったのは、無駄な行為のひとつともいえる雑談を仕事としている「雑談の人」桜林直子さん。効率性、生産性が求められ無駄が削られる現代で、桜林さんは雑談に何を見出しているのだろうか。

ほんのうくん

生まれたときから備わっていながら、時に自分を苦しめる本能。そんな本能との向き合い方と付き合い方を筆者なりに考えた。私たちが本能に、そして自分に、今よりちょっと優しくなれますように。

本能が求めている

我々の生きる日々はストレスだらけだ。 そんな現代を生き抜くために、本能のままに過ごす時間があってもいいはずだ。 真夜中の首都高を駆け抜け、全神経をドライブに注ぐ。筆者の本能のままに生きる様を通して、その素晴らしさを伝える。

往復詩簡 本能に対峙する

自分の本能に鈍感で、波風を立てないように生きてきた「マジメちゃん」が、本能に素直になるべく、サークル員と「本能」をテーマに詩の交換日記をしてみた。本記事は、本能に向き合った1か月間の記録である。

独りの夜から目醒めたら

未来が、世界が、明日が、怖い。そんなことを考え、眠れない孤独な夜。気づけば朝になり、淡々と毎日を繰り返す。そんなときでも、私たち人間はたくさんの音、匂い、感触から日常を味わうことができるはずだ。独りの夜から抜け出す方法を、私たちは知っている。

自戒

私は何を見ていたのか。何を感じて生きていたのか。本能、その身勝手さは時に何かを犠牲にする。それはもう元に戻れないほどに。彼らを苦しめた後悔と反省は尽きることはない。また尽きてはいけないものだとも思う。 本記事では「私」という視点から、今、危機に瀕する自然環境を見つめる。

論考 遊びの相のもとにサークル運営を考える

サークル運営に関する論考。部や会社ほど強制力がなく、どこかふわっとした人の集まりであるサークルは運営が難しい。そもそもサークルって何なんだ?人類を「ホモ・ルーデンス(=遊ぶ人)」と表現した歴史学者ホイジンガの議論をヒントにサークルを紐解く。

【PR】キャリアと向き合う 自分と向き合う-キャリア大学

大学生1、2年生だと、将来の夢や目標がない学生が多いだろう。そんな彼らを対象にキャリア教育を提供する、キャリア大学というサービスがある。就活が身近ではない彼らがキャリアと向き合う意味とは。キャリア大学の運営を手掛ける佐野正明さんにお話を伺った。

【PR】生き生きと働くために-村本建設

村本建設は今年健康的な空間に関する評価制度であるWELL認証のバージョン2「GOLDランク」を取得した。その背景には企業理念である「社員の幸せを追求する」があるという。認証取得に込められた思いとは何だろうか。認証取得を牽引した阪本優果さんにお話を伺った。

【PR】新大学3年生インタビュー-ブンナビ

これから本格的に就活を始める新大学3年生。そんな新大学3年生に就活に関する不安や悩みなどをインタビュー形式で聞いた。就活生の企業研究をサポートするブンナビ2026を効率的に活用する方法も掲載。